2月17日(土)ちびっこアート展がありました。どのクラスも個性豊かな作品でにぎやかでした。
0歳児ぴよぴよチームのテーマは「~童謡~ぞうさんのぼうし」 好きな色の帽子を作りました。
1歳児かるがもチームのテーマは「~絵本~だるまさんが~」 目、鼻、眉のパーツを貼って揺れるだるまさんを作りました。
2歳児ことりチームはクレヨンで模様を描き、絵の具で色を塗って飛行機の凧を作りました。ほかにも紐を引っ張ると口が開く恐竜も作りました。
3歳児うさぎルームのテーマは「にじのむこうに」 共同制作で虹とおひさまを作りました。また、紙粘土で自分人形を作ったり、ビニール傘の色を塗ってデザインしました。
4歳児こあらルームは遊べるおもちゃを作りました。
5歳児らいおんルームのテーマは「サントピアワールドでの思い出」 自分人形を作り、アトラクションを楽しんでいる様子を表現しました。
20日(土)、年長児と年中児の音楽発表会がありました。月1~2回のカワイ音楽教室の中で練習してきた成果を発表しました。
年長さんはいろいろな楽器を使ったアンサンブル、「チョップスティックス」と「ハンガリー舞曲」を披露しました。緊張していつも通りにいかないところもありましたが、たくさん練習したことが伝わってくるとてもいい演奏でした。年中さんは、「やまびこごっこ」をタンバリンと鈴で、「ひげじいさん」を鍵盤ハーモニカで演奏しました。初めての鍵盤ハーモニカでしたがドの位置を探して上手に弾けるようになりました。最後に年長さんは「ビリーブ」の歌を披露しました。2~3人で歌うパートも自信を持って歌っていました。みんなの心がひとつになった素敵な合唱でした。たくさんの方のご来園ありがとうございました。
※写真はリハーサル時のものです。
27日(月)、11月生まれのお友達のお誕生会がありました。どの子も嬉しそうな表情でみんなの前に登場してくれて、お名前やお誕生日に食べたケーキのこと、大きくなったら何になりたいかをお話してくれました。小さなクラスのお友達もお名前を呼んでもらってお返事してくれたり、好きな食べ物を教えてくれました。
今回のお楽しみ会は大型絵本の読み聞かせと踊りを楽しみました。「しりとりのだいすきなおうさま」という絵本の中に出てくるしりとりを楽しみながら見ていました。踊りでは、前日に行われた大きくなった会でうさぎルームさんが披露してくれた4つの踊りをみんなで踊りました。リハーサルで見学していただけあって、みんなで一緒に踊ることができ、とても盛り上がりました。
21日(木)、9月生まれのお友達のお誕生会がありました。どの子も嬉しそうな表情でみんなの前に…。インタビューにもはきはき答えてくれていました。大きくなったら何になりたいですか?という質問にキャラクターの名前をあげてくれた子は、そのポーズまで披露してくれました。小さいクラスのお友達は言葉でうまく伝えることが難しいものの、にこにこと笑顔を見せてくれて嬉しさが伝わってきました。
今回のお楽しみ会は、絵カードを使った「よくみてたんじょうび」でした。うさぎさんがもらったプレゼントとぞうさんがもらったプレゼント、よく見ると違います。違うところを見つけて楽しむゲームでした。どの子もよーく見て違いを答えていました。
18日(金)、8月生まれのお友達のお誕生会で、今回の主役のお友達は16人でした。(1年間で1番多いです。)
元気いっぱいにインタビューに答えるこどもたち。「好きな食べ物は?」の質問には旬のくだものが人気でした。「おおきくなったら?」の質問にはキャラクターが人気でした。未満児クラスのお友達も上手にインタビューに答えてくれたり、お名前を呼ばれて可愛く返事をしてくれていました。
今回のお楽しみ会は「ジェスチャークイズ」と「イントロクイズ」でした。ジェスチャークイズのくだもの編ではH先生のジェスチャーを見て、「バナナ」「りんご」「ぶどう」「すいか」を当てていましたが少し難しかったのが「りんご」でした。イントロクイズはみんながよく知っている夏の曲でしたのですぐに「はい!はい!はい!」と手があがっていました。暑い中でのお誕生会でしたが盛り上がりました。8月生まれのお友達、お誕生日おめでとう!
19日(水)、7月生まれのお友達のお誕生会でした。今回主役のみんなはやる気満々で、幼児クラスのお友達はもちろんのこと、未満児クラスのお友達も張り切ってインタビューに答えてくれていました。が、途中で恥ずかしくなってきてトーンダウンしてしまう様子も見られました(笑)。大きくなったら何になりたいですか?の質問にも上手に答えてくれていました。みんなの夢が叶うといいね!
今回のお楽しみ会は〇✕クイズでした。小さいクラスのお友達には少し難しいのでらいおんルームさんがかるがもチームさんとうさぎルームさんとペアになり行いました。さすが年長さんだけあって小さいお友達をリードして頑張っていました。次はこあらルームさんとことりチームさんがペアになり行いました。問題の内容に???の表情も見られましが、よく考えて答えていました。
給食のごちそうメニューも好評で「おかわりください!」と、モリモリ食べていました。
7月生まれのお友達、お誕生日おめでとう!
先日の運動会ではたくさんのご声援と拍手をありがとうございました。子どもたちの笑顔をたくさん見ることができて嬉しく思いました。
さて、19日6月のお誕生会でした。主役のお友達は嬉しそうな表情でみんなの前に並んでくれました。そしてインタビューにも堂々と答えてくれました。小さなお友達もかわいい声でお返事してくれたり、「2さい!」と上手に答えてくれました。そして今回のお楽しみ会は運動会ごっこ!かるがもチームさんとことりチームさんは玉入れごっこ。先生が担いだかごに玉を入れるのですが、みんな上手に入れていました。幼児クラスさんは玉入れでした。各クラス赤白対抗で行いました。うさぎルームさんはなかなか難しくて入らず…。みんな必死なんですけどね。そんな姿がとってもかわいかったです。こあらさルームさんもらいおんルームさんもとても白熱した戦いでした。そして玉入れよりも盛り上がったのが、全員で円になり踊った「おしゃべりきかんしゃ」でした。運動会でうさぎルームさんが披露した踊りで、どの子にとってもお気に入りになったのでしょうね。「ぽっぽー!」と言いながら楽しみました。たくさん動いてたくさん笑った楽しいお誕生会となりました。6月生まれのお友達お誕生日おめでとう!