10月29日(金)に園長先生のお知り合いの方のお誘いを受けて芋掘りに行ってきました!
以前こあらルームさんが園の畑で育てたさつまいもを収穫した様子を見て「いいな~」となっていたうさぎルームさんらいおんルームさんは大喜び!もちろん2回目の芋掘りになったこあらルームさんも嬉しそうでした!
バスに乗って畑に到着すると、園長先生のお知り合いの方が待っていてくれ一緒に芋掘りを楽しんでくれました。それはそれは立派なお芋でお芋の頭が見えてくると子どもたちは大興奮!「うんとこしょ、どっこいしょ」とまるで大きなかぶのお話の1コマを見ているようでした!スポンと何個も連なったお芋がとれると周りから大歓声が!
また、お芋と一緒に大きなミミズも沢山出てきました!いい土の証拠ですね~!ミミズが出てくると歓声やら悲鳴やら色んな声が響き渡っていました。笑
沢山とれたお芋はお持ち帰り。お家でどんな料理になったか今度聞かせて下さいね!園の方に残してもらったお芋は給食の青野先生がおやつの材料に使ってくれ、未満児さん達もおいしくお芋を頂きました!
10月19日(火)は10月生まれのお友達の誕生会でした。
なんと10月生まれの子が13人も!!ステージ前には各クラスのお友達がずら~と並んでいました!
大きくなったらなりたいものも様々で、大きい子はサッカー選手・立派な忍者・菅田将暉(笑)、小さい子はきりん・りんご・ママという子も!可愛い答えがいっぱいで沢山笑わせてもらいました☆彡
さて、今月のお楽しみは2つ。
1つははらぺこあおむしの大型絵本。あおむしの人形や最後に大きなちょうちょ等でてきてよく集中して見ていました!
もう1つは間違い探し!最初は簡単なものからどんどん難しく…。「分かる人~?」「はーい!!」なんて手をあげたものの、結局分からずちーん…となる子もいました(笑)
9月の給食は…
ツナチャーハン、鶏肉の香味ソース、三色ナムル、中華スープ、ヤクルト
でした!!
10月15日(金)に年中さんが上堰潟公園へ遠足に行ってきました。
本来ならばお家の方と一緒電車に乗って弥彦神社へ親子遠足に行くのですがコロナウイルス感染防止の為、子どもたちだけでの遠足となりました。
丁度藁アートの時季で子どもたちも「大きい~」「あそこに入れそう~」等と楽しそう!遊具では色んな種類のものがあちこちにあり、子どもたちはあっちに走り、こっちに走りと大忙し(笑)お天気にも恵まれ、汗もびっしょり。水分補給をしながら全力で遊んでいた子どもたちでした。コスモスも見頃で「綺麗だね~」「いいにおいがするね」「あ、これ、枯れてる。笑」などと思い思いの感想をお友達同士でお話していました。
お弁当は園に帰ってきてからウッドデッキでみんなでいただきました。沢山遊んできてお腹がペコペコの子どもたち。お家の人が素敵なお弁当を作ってきてくれたのもあり、すぐに空っぽに。お楽しみのおやつも止まらない様子の子どもたちでした!
10月8日(金)に年長さんが思い出遠足に出掛けてきました。本来ならば「思い出旅行」として少し遠くに出掛けるのですが…コロナウイルス感染防止の為、近くの潟東南公園に行きました。
天気が心配されましたが、何とかもって沢山遊んでくることができました。
公園にはコンビネーション遊具とかわいいひまわりのブランコの他に広い草むらがあり、虫探しやカエル探しを楽しむ子の姿もありました!
また、どんぐりも沢山落ちていて遊ぶ前から大興奮の年長さん☆
男性職員と全力鬼ごっこも楽しそうでした~!
お弁当は園に戻ってきてから遊戯室で食べました。
お家の人に作っていただいたお弁当はどれも美味しそうで、子ども達もお弁当を見せ合いながら会話も弾んでいましたよ!
9月21日(火)は9月生まれのお友達の誕生会でした。
残念ながら1人のお友達がお休みでしたが、お休みの子の分まで他のお友達が頑張ってインタビューに答えてくれました!
好きな食べ物を聞かれるとすいかやミカンなどほとんどの子が果物を答えていました!やっぱり果物は甘くて美味しくて子どもたちに人気ですよね!(あれ?すいかは野菜だったかな?)
さて、今月のお楽しみは遊戯室を暗~くして映写会!
小さい子向けに少し短めのお話のトーマスと大きい子向けにプーさんのお話を見ました。どちらも誕生日のお話になっており、時折笑いも混じえながら楽しく見ることが出来ました!小さい子たちも集中してお話を見ていました!…なかには、薄暗さに気持ちよくなってうたた寝してしまう子もいましたけどね☆彡笑
9月の給食は…
きのこピラフ、鶏肉のカレー焼き、マセドアンサラダ、コンソメスープ、ヤクルト
でした~!
9月17日(金)にアルビレックス新潟キッズふれあいサッカー教室の方が来てくださり、こあらルーム・らいおんルームが参加してサッカー体験をしました!
内容としてはドリブル練習、シュートの練習、ミニゲームを教えていただきました。足でボールを扱うのが難しいらしく、どうしても手が出てしまう子どもたち…。「ちょっと難しい~」なんて言いながらもその目は真剣!!コーチの方が「すごいっ!」「上手だよ~」等と沢山褒めてくれるので子ども達のやる気もどんどん上がっていき、上手くできると「見て見て~」「できたよ~」と嬉しそうにしていました!
コーチの方も
「子どもたちがお話をすごくよく聞いてくれた。」
「できないことがあると、友達同士で助け合っている姿を見て友情を感じました。」
と嬉しいお言葉をくださいました。
楽しくサッカーを体験できてとてもいい経験になった子どもたちでした☆彡
8月26日(木)は8月生まれのお友達の誕生会でした。
ほとんどが小さいクラスのお友達で、ぴよぴよチームさんに関してはなんと4人も!!いつもはハキハキした受け答えに「おぉ~!」となる」インタビューですが、今月は大きくなったらアンパンマンやバイキンマンになりたい!と可愛いポーズを見せてくれる等、可愛さに癒されるインタビューとなりました!
さて、今月のお楽しみは「金の斧と銀の斧」のパネルシアターでした。色々な効果音がたくさん出てくるお話になっていて、効果音を保育教諭がしゃべるたびに大笑い!あとは神様のひく~い声も子どもたちにとってはツボだったようです。笑
小さい子から年長さんまで最後まで集中して楽しく見ることができました☆彡
給食は焼肉丼(ごまごはん)、野菜のナムル、中華コーンスープ、ヤクルトでした!
7月20日(火)は7月生まれのお友達のお誕生会でした。7人のお友達がいました。小さいお友達が半分程いて、恥ずかしくてフリーズしてしまう子もいましたが(そんな姿も可愛いのですが。笑)お名前を呼ばれるとお返事してくれてみんなから拍手をもらっていました。幼児部さんのお友達はさすが、かっこよかったです!
今月のお楽しみはシアターが2つ。
1つは「ぱんだうさぎこあら」の歌に沿ったお話。次の動物さんは何がでるかと、何となくわかりながらもドキドキの子どもたち。歌も上手に歌ってくれました。
もう1つは海の生き物が出てくるお話。嵐のせいで約束に間に合わなーい!でもみんな無事にフルーツ島に到着。海の生き物さん達も7月生まれのお誕生会に行く途中だったようです。フルーツ島では美味しいフルーツケーキが!
こども園でもおやつはヨーグルトチーズケーキ!美味しくいただきました!ちなみに給食は枝豆と塩昆布のごはん、夏野菜のミートローフ、ゆでブロッコリー、マカロニ入りコンソメスープ、ヤクルトでした!
7月16日(金)に年長さんのお泊り保育の代わりの行事「お楽しみ会」がありました。
午前中はおでかけでマリンピア日本海へ!カマイルカの赤ちゃんが産まれたということで残念ながらイルカショーはお休みでしたが、沢山のお魚に大興奮の子どもたち!トドの餌やりを見て「大きいねー」と話したりペンギンを見て「泳ぐの上手だねー」と感動したりして楽しみました。そしてなんと帰りのバスで海辺でパラグライダーをしている人に遭遇!!バスの中から手を振ると、お空の上から手を振り返してくれました!
お昼は冷やし中華!前日に自分達でお買い物してきた具材を給食さんが切ってくれ、自分で好きな具をトッピングしました。みんなが驚くほど沢山食べ、昼寝は全員がぐっすりでした~。
おやつはかき氷!かき氷も自分でトッピングしました。氷もかき氷機で自分で削りました。みんながトッピング終わった後、一人の職員が2種類のシロップをかけていると「いいな~」の大合唱(笑)おかわりをした子はみんなシロップW掛けをしていました!
楽しい思い出になりました。
1月27日(水)1月生まれのお友達のお誕生日会がありました。
1月生まれのお友達は5名。司会の先生からインタビューを受け、「大きくなったら保育園の先生になりたい!!」「プリキュアのアースになりたい!」「アンパンマン!」など大きくなったら何になりたいかなど答えてくれました。
1歳児さんは、みんなの前で緊張したようす。まだまだおじゃべりでうまく伝えられくても、指さししたり可愛い姿をみせてくれました♪
今月のお楽しみは、【映写会】 「アンパンマンとハッピーお誕生日」の映画みました。アンパンマンの生まれた時、ドキンちゃんの生まれた時、メロンパンナちゃんの生まれた時などのシーンがでてきたり、手遊びや歌などにも大喜びの子ども達でした♪
12月22日(火)に12月生まれの誕生会・子どもの忘年会を行いました♪ 今月のお誕生児さんは、なんと!!1歳児さんの1名のみ。みんなの前に出てインタビューをうけ…司会の先生にくっつきちょっぴり恥ずかしそうにしていました。(かわいい♡)
今月のお楽しみは、今年の大きくなった会で、ことりチームさんが発表した劇あそびの【大きなかぶ】を・・・先生たちと、お誕生児のおともだちと熱演しましたよ~~。 登場してくる先生たちに大爆笑。
全員で歌も歌って楽しくすごしました♪!!
その後、子どもの忘年会へ・・・・司会の先生に「忘れちゃいたいことありますか~?と聞かれ、、「おもちゃなくしたこと!」など答えていた子ども達です。((笑)) いよいよ・・・
今年の嫌だった事を楽しく過ごし皆で忘れちゃお♪(^^)/ってことで
うさぎルームさんが大きくなった会で発表した踊り【Make you happy】【紅蓮華】の踊りを、うさぎルームのお友達からお手本になってもらい、園児全員で楽しくおどりました♪
盛り上がりましたよ~~~~(*^-^*)
給食のごちそうおかわりして食べる子おおかったです♪
10月30日㈮に主にうさぎ・こあら・らいおんルームさんでハロウィンパーティーを行いました☆数日前から楽しみにしていた子どもたちは朝からドキドキわくわく期待でいっぱいの様子♪まずはそれぞれパーティーの衣装に変装し、手作りのお菓子を持って待っているらいおんルームさんのお部屋へ。みんななかなか上手に「トリック・オア・トリート」って言えましたよ(*^-^*)
その後はお遊戯室に集まってハロウィンのペープサートを鑑賞。(この時はかるがもさんも一緒に鑑賞しました。)そしてお部屋でも楽しんでいた「ハロウィンジャンケン」や「ハロウィンパーティーナイト」の踊りをみんなで踊りました☆
終わってからもしばらく「楽しかったね~♡」とパーティーの余韻に浸っていました(^^♪そして、「次はクリスマスパーティーだね♡」と期待を込めて話す子どもたちに思わず笑ってしまいました(*^^*)